研修事業
豊富な経験をもとに、大学図書館員の業務スキルを向上させ継承するシステムを企画・提案していきます。 講師派遣については、下記の利用規約・申込書をご覧ください。 「NPO法人大学図書館支援機構講師派遣利用規約」 |
YouTube大学図書館支援機構公式チャンネル
YouTube「大学図書館支援機構公式チャンネル」は下記のURLで公開しています。https://www.youtube.com/@catiaal9445
今後も、図書館実務に役立つ研修動画を公開していく予定です。
(1)「NACSIS-CATのNCR2018対応改訂案を読み解く」4コンテンツ
タイトル | 内容 | 講義資料 | 公開日 |
CM用語解説 新たな用語1 |
NCR2018準拠のコーディングマニュアル改訂案で用いられる 新たな用語を解説した動画1です。 |
2024/04/06 | |
CM用語解説 新たな用語2 |
NCR2018準拠のコーディングマニュアル改訂案で用いられる 新たな用語を解説した動画2です。 |
2024/04/06 | |
CM6章 用語解説1 情報源 |
コーディングマニュアル第6章雑誌書誌に用いられている 用語の「情報源」を解説します。 |
2024/04/06 | |
CM6章 用語解説2 順序表示 |
コーディングマニュアル第6章雑誌書誌の用語解説2として, 2通りの意味に用いられている「順序表示」について説明します。 |
2024/04/06 |
(2)「RDA 3R入門」3コンテンツ
タイトル | 内容 | 講義資料 | 公開日 |
RDA3R入門1 | 「RDA 3R」とは一体何なのか? Original RDAとの違いを概説します。 |
2024/04/06 | |
RDA3R入門2 | IFLA LRMの考え方を踏まえて説明します。 | 2024/04/06 | |
RDA3R入門3 | RDA toolkitを参照しながら,運用主体の逆転や共通語彙について説明します。 | 2024/04/06 |
「IAAL講習会」
図書館員の一層のスキルアップをはかるためのIAAL主催講習会です。参加費の会員割引があります。
現在募集中のものはありません
過去の記録
- 第3回:「図書館業務に役立つHTML・PHP入門」 日時:Part 1: HTML入門 2019年2月20日(水), 2月27日(水) 13:30-17:00
Part 2: PHP入門 2019年3月6日(水), 3月13日(水), 3月20日(水) 13:30-17:00
会場:大学図書館支援機構
講師:星野雅英氏(武蔵野大学非常勤講師・元東京大学附属図書館)
第3回IAAL講習会Flyer
- 第2回:「IIIF入門」 日時:2018年4月19日(木) 13:30-16:30
会場:日本図書館協会 2階 研修室
講師:永崎研宣氏(一般財団法人 人文情報学研究所)
第2回IAAL講習会Flyer
- 第1回:「RDAと目録の書誌的宇宙」 日時:2017年9月16日(土) 13:30-16:30
会場:日本図書館協会 2階 研修室
講師:IAAL高野副理事長
第1回IAAL講習会Flyer
「IAAL 図書館実務DVD教材シリーズ」
実務スキルアップのための視聴覚教材(DVD)です。<特長>
- 短時間で履修できるよう、重要ポイントを分かりやすくシンプルにまとめた内容
- 図書館での利用を想定し使用許諾を広く設定:個人での館内利用可・館外貸し出し可・上映会としての授業等の利用可
- DVD内使用PPTコンテンツファイル付き
私立大学図書館協会東地区研修会
2009年度から私立大学図書館協会東地区部会研修の企画・運営を行っています。 図書館の枠を越えた仲間づくりになっています。 |
私立大学図書館協会東地区オンデマンド研修
moodleをベースとしたオンデマンド研修を提供しています。2017年度から「図書の目録コース」を,2018年度から「雑誌コース」を開講しています。研修協力:図書館関係機関主催研修
- 2019 昭和女子大学図書館レファレンスフタッフ研修(利用者と情報の架け橋になるには)
- 2018 私立大学図書館協会東地区部会研究会・交流会講演(RDAと目録の書誌的宇宙)
- 2018 北海道地区私立大学図書館協議会2018年度第1回業務研究会(RDAと目録の書誌的宇宙)
- 2018 国立大学図書館協会地区協会助成事業北海道地区講演会(インストラクショナルデザインに基づいた講習会・ガイダンスのデザイン)
- 2017 鹿児島県大学図書館協議会講演会(目録情報と図書館員に求められるスキル)
- 2017 兵庫県大学図書館協議会研究会(RDAと目録の書誌的宇宙)
- 2017 私立大学図書館協会東地区部会管理職研修(機関リポジトリ等のオープンアクセス推進と大学図書館管理職の役割)コーディネート
- 2017 国立大学図書館協会地区協会助成事業九州地区講演会(2020年の目録システムは?-RDAのメガネをかけてCATを眺める)→講演資料はこちら(九大コレクション)から
- 2016 沖縄県大学図書館協議会研修会(情報サービス業務に必要な書誌知識:利用者と情報の架け橋になるには)
- 2016 私立大学図書館協会東地区部会地域研修(教育・学修支援における図書館員の役割:必要な能力開発を考える)コーディネート
- 2016 私立大学図書館協会西地区部会阪神地区協議会研究会(学習支援に役立つプレゼンテーション技法)
- 2016 北海道地区大学図書館協議会(フレッシュパーソンセミナー:大学図書館における学習支援・インストラクショナルデザ イン、及び関連するグループ演習)
- 2014 日本体育図書館協議会研修会(オープンセミナー)
- 2014 私立大学図書館協会東地区部会総会講演会
- 2014 私立大学図書館協会東海地区協議会総会講演会
- 2012 日本図書館協会図書館学研究部会第2回研究集会
- 2012 岡山県大学図書館協議会第2回研修会(レファレンスサービスに必要なスキル)
- 2010 国立情報学研究所NACSIS-CAT/ILLワークショップコーディネーター
- 2010 関東学院大学目録スタッフ研修(地図資料の目録)
- 2010 北海道地区私立大学図書館協議会(IAAL認定試験のめざすもの)
- 2009 専門図書館協議会会員サービス委員会(IAAL研修事業の取り組み)
- 2007 大学図書館問題研究会東京支部例会 等
研修協力:団体会員(協賛団体)スタッフ研修等
総合目録の基礎知識,レファレンスサービス,ILL業務,カウンター職員が必要な目録・分類の知識,電子化の動向,情報リテラシー等のテーマで研修を行っています。これまでの研修実績はこちら